美顔器で本当にたるみやほうれい線は治せる?効果的な機能&ケア方法

 

年齢とともに気になるのが顔のたるみやほうれい線。
どんなに美人でも、たるみやほうれい線があると見た目年齢が5歳も老けてしまうんだとか。

 

そこで、多くの女性に人気を集めているのが美顔器です。
この記事では、顔のたるみやほうれい線に効果的な美顔器の使い方や一緒に行うと効果的な表情筋トレーニングの方法などをわかりやすくご紹介します。

 

 

【美顔器】たるみ・ほうれい線に効果的な機能は?

ひとくちに美顔器と言っても、その種類はとても豊富で、各社から様々なタイプの美顔器が販売されています。
どんな機能に注目して美顔器を選んだらよいのでしょうか?たるみ、ほうれい線に効果的な機能をご紹介します。

 

EMS

 

EMSとはElectrical Muscle Stimulationの略で、筋肉に微量の電流を流すことにより表情筋を鍛えるという機能です。
たるみやほうれい線が現れる原因の一つに、顔に30以上ある表情筋の衰えがあります。

 

通常のスキンケアでは皮膚表面をケアするのみなのですが、美顔器のこの機能を使うと、筋肉に直接働きかけることができるので、たるみやほうれい線の改善にとても効果的です。

 

もともとは医療の現場でリハビリなどに使う機器だったのですが、これを美容目的に応用したのが、美顔器のEMS機能です。
通常であれば、脳から「筋肉を動かせ!」という電気信号が送られることで、筋肉が動くのですが、その電気信号を脳からではなく美顔器から筋肉に与えることで、意識的に表情筋を動かさなくても、美顔器を肌に当てるだけで表情筋トレーニングができてしまうというわけ。
これなら、ズボラな人でも簡単に続けられそうですね。

 

ちなみに、あまり慣れていない人が使うと、ピリピリとした刺激を感じることもあるので、出力レベルを調整できる場合は、弱めにして始めるといいかもしれません。

 

イオン導入

 

肌がたるんでしまったり、ブルドックのようなほうれい線が現れてしまうもう一つの原因が、肌内部のコラーゲン不足です。
コラーゲンとは、たんぱく質の一種で靭帯や軟骨などもコラーゲンでできています。

 

弾力性があり、保湿力も抜群なので、コラーゲンを十分に含んだ肌はふっくらとハリがあり若々しい印象なのですが、これが不足してしまうと、空気の抜けた風船のようにしぼんでしまうのです。
しかも、このコラーゲンがあるのは、皮膚表面ではなくもっと奥の真皮というところ。だから、普通に化粧品などで表面的にケアしただけではコラーゲンを増やすことができないのです。

 

そこで役に立つのが、美顔器のイオン導入という機能です。
この機能自体にたるみやほうれい線を消す効果があるわけではないのですが、化粧水などに含まれている美容成分をイオン化し、通常では美容成分が入っていけないような肌の内部にまで成分を届けることができるのです。

 

コラーゲン自体は分子が大きすぎて直接肌内部に浸透させることは難しいのですが、コラーゲンを生成するのに欠かせないビタミンCを効果的に取りこめるよう「ビタミンC誘導体」を肌の内部に送り込むとコラーゲンの蓄積量が増えるので、たるみやほうれい線に効果があるのです。

 

美顔器を使ったたるみ・ほうれい線ケア方法

では、EMSやイオン導入の機能がある美顔器を使って、どのようにスキンケアを行えばよいのでしょうか?

 

EMS

グローブタイプのものや、ハンディタイプのものなど、色々な形の美顔器があり、詳しくはメーカーが出している取扱い説明書を見るのが一番なのですが、基本的には、美顔器のヘッド部分にジェルなどをつけて、たるみやほうれい線の気になるところにあてるだけという簡単な使い方です。
ギュッと肌に押し当てるのであなく、軽く当てる程度でOKです。
使用頻度は、週に2、3回を目安にしましょう。

 

イオン導入

先ほどもご説明したように、ビタミンC誘導体を配合している化粧水と組み合わせて使うと、肌の内部にコラーゲンを生成する助けとなり、たるみやほうれい線に効果的です。こちらも、使用頻度は週に2、3回で十分。
使用後に、乳液などで肌に乾燥予防の「フタ」をすることも忘れないようにしましょう。

 

美顔器を使用する際気をつけるべき注意点!

いくら美容効果が欲しいからと言って、毎日美顔器を使うのは控えましょう。

 

EMSはいわば美顔器を使って表情筋の「筋トレ」をしているようなもの。
普通の筋トレも同じですが、筋肉というのは筋トレと筋トレの間の期間に成長するものなので、毎日筋トレをしてしまうと筋肉が育つ時間が無くなってしまいます。
また、イオン導入も、毎日行うのはおススメできません。

 

毎日美顔器を使ったスペシャルケアをしてしまうと、肌が慣れてしまい、だんだんと効果が薄れてしまう可能性があります。
さらに、イオン導入型の美顔器を使用する場合ですが、どの化粧品でも使えるわけではなく、いくつかの条件があります。

 

たとえば、脂分の多いクリームや乳液などは電気を通しにくいので、サラッとしている水溶性の化粧水がイオン導入に適しています。
また、ビタミンC誘導体やプラセンタ、トレハロースなどはイオン化できますが、ヒアルロン酸やイソフラボンなどは粒子が大きくイオン導入できないので、どのような美容成分が含まれているかも要チェックです。
添加物も、イオン化できないものがあるので、できれば無添加の化粧水を選ぶようにしてください。

 

 

ちなみに、ビタミンC誘導体の粉末が市販されていて、精製水に3〜5%の割合でとかすと、手作り化粧水として美顔器と一緒に使うことができるので、そちらもおすすめです。

 

美顔器を購入する際確認すべきポイントについて

美顔器を使ったたるみやほうれい線ケアをしてみたい!と思ったら、一番大切なのが美顔器選びですよね。
一口に美顔器と言っても、色々な機能があります。

 

たるみやほうれい線に効果的なEMSやイオン導入だけでなく、シミ対策、毛穴ケア、美白など、人によって美顔器に求める効果は様々ですよね。
せっかく買うなら、色々機能がついているものを買いたい!と思うかもしれませんが、そうすると値段も高くなりがちですし、本当に自分が必要としている機能の性能がイマイチ…なんてことにもなりかねません。
自分の悩みにあった美顔器を選ぶことができるよう、まずは自分の肌の悩みを見極めることから始めましょう。

 

また、なかにはメーカー純正のジェルしか使えないタイプの美顔器もあり、ジェルの購入が面倒になって結局使ってない…なんてことにならないよう、ズボラな方は手持ちの化粧水やジェルと組み合わせて使えるタイプのものを選んだ方が無難かもしれません。

 

美顔器と合わせて実践したい表情筋トレーニング★

 

顔には表情筋と呼ばれる筋肉がいくつもあり、その一つ一つが異なる動きをすることによって、様々な表情を生み出します。
しかし、加齢とともに表情筋が衰えると、頬がたるんでしまいがち…。
そこで、美顔器と併用して表情筋のトレーニングも日々の習慣にしましょう!

 

おすすめしたいのは「あいうえおトレーニング」です。
鏡の前に立ち、顔中の筋肉を使うようなつもりで大げさに「あ、い、う、え、お」と言うトレーニングです。
実際に声を出さなくても大丈夫ですが、口や頬や目などがしっかりと大きく動いていることを確認しながら行いましょう。

 

このトレーニングをやっているところを人に見られてしまうとちょっと恥ずかしいのですが、特別な道具がなくてもすぐにできるので、トイレに行く度にこの表情筋トレーニングをする!などと決めて日課にするといいかもしれません。

まとめ

 

この記事では、たるみやほうれい線の改善に効果的な美顔器の選び方や使用方法、表情筋のトレーニングについてご説明しました。
美顔器を使っても、すぐに効果が出るわけではないので、「自分には合わなかったかも。」と思っても3か月は頑張ってみましょう。
たるみやほうれい線を改善して、見た目年齢−5歳を目指しましょう♪

専門家が選んだ美顔器ランキング!

たるみ総合ほうれい線 目の下のたるみ毛穴 しみ小顔

関連ページ

超音波機能付き美顔器でスッキリ毛穴ケア★正しい使用方法や注意点
今注目の超音波美顔器を上手に使いこなすことで、気になる毛穴のお悩みも解消です!正しい使用方法や注意点、おすすめ美顔器も合わせてご紹介!
美顔器でできるニキビ肌の改善方法まとめ☆効果のある美顔器は?
ニキビ肌に効果のある美顔器の機能やどんなニキビに効果があるのかなど、美顔器でできるニキビ肌の改善についてまとめました。
リフトアップ効果がある美顔器の選び方や使用上の注意点について解説!
たるんだフェイスラインをキュッと上向きに引き締めてくれるリフトアップ効果がある美顔器の種類と選び方についてまとめました。
美顔器は専用のジェルなしでも使える?代用できるアイテムを教えて!
美顔器は専用のジェルなしでも使えるの?ランニングコストを抑えるために代用品はあるのか?など目が離せない情報満載です!
引き締め効果のある美顔器はどれ?【使用方法・使用頻度・ジェル】
引き締め効果で毛穴のトラブルを解消できる美顔器に注目しました。どんな美顔器の種類が効果的なのか?使用方法、使用頻度、選ぶべきジェルの配合成分について解説します。
美顔器は生理中も使って大丈夫?正しいタイミングについて解説!
生理中に美顔器を使っても大丈夫?と不安になる方も多いはずです!ここでは美顔器の使用を控えるタイミング・正しい使い方・使用頻度について解説します。
美顔器の寿命はどのくらい?正しいお手入れ・保管方法についてご紹介!
美顔器の平均寿命はどのくらいなのか?寿命をコントロールする方法はあるのか?美顔器の保管方法やお手入れ方法も交えて紹介していきます。
美顔器に手持ちの化粧水は使えるの?おすすめ成分&使用上の注意点!
美顔器に手持ちの化粧水は使えるのでしょうか?それは美顔器の種類によります。おすすめの成分ならびに注意事項も合わせて解説します。
【藤原紀香愛用の美顔器★】バイオプトロンでたるみは解消できる?
数ある美顔器の中でも、女優さんレベルの美しい肌を求めるのであれば断然「バイオプトロン」。藤原紀香さんが愛用の美顔器です。バイオプトロンのメカニズムを検証しなから、本当のたるみ解消への一歩を踏み出しましょう。
スチーム美顔器はたるみにも効果がある?おすすめ厳選3商品!
スチーム美顔器が、乾燥だけでなくたるみにも効果があるのはご存知ですか?ここでは、スチーム美顔器のたるみケアと合わせておすすめのスチーム美顔器をご紹介します!
LED美顔器でたるみを解消できる?色は赤・青・緑どれが効果的?
光のLEDこそが、今の美容の最先端です。ここでは、たるみに効果をもたらすLED美顔器について見ていきます。合わせておすすめのLED美顔器を2つご紹介します!
美顔器でマリオネットライン(口元のたるみ)を解消するコツ!
マリオネットライン(口元のたるみ)を美顔器の機能を上手に利用して解消するコツを解説します。また美顔器のケアと合わせて実践できるマリオネットライン解消のコツについてもお伝えします。
イオン導入型美顔器でたるみは解消できる?おすすめ厳選4商品!
イオン導入型美顔器の仕組みを理解しながら、たるみ解消が本当に出来るのかを検証していきたいと思います。また、たるみ解消におすすめのイオン導入型美顔器を4商品ご紹介します。
たるみケアに最適な美顔器!@コスメで評判の商品を厳選紹介!
たるみが気になったら、早めの対策が肝心。そこで、アットコスメの口コミを徹底検証し、顔のたるみに極めて効果の高い美顔器を厳選してみました。
たるみ解消!美顔器ローラーの正しい使用法とその効果!
美肌やたるみ解消・小顔作りに人気アイテムなのが、美顔器ローラーです。今回は、美顔器ローラーの正しいやり方や期待できる効果などについて解説していきたいと思います。
美顔器で目の下のたるみは解消できる?おすすめの機能や注意点は?
目の下のたるみに効果のある美顔器についてタイプ別に紹介していきます。
たるみに効果的な美顔器の種類はどれ?おすすめ商品を厳選4商品紹介!
たるみ改善に効果的な美顔器の種類やおすすめ商品をご紹介します。
たるみを改善したいならマイクロカレント美顔器!微弱電流のパワーに迫る!
最近では「マイクロカレント美顔器」がたるみの改善に効果的と人気をよんでいます。マイクロカレント美顔器のたるみ改善効果と微弱電流のパワーを徹底解明します。
EMS美顔器はたるみに効果あり?低周波がたるみを撃退する仕組みを検証
最近注目されているEMS美顔器は、筋肉に弱い電流を与えて筋肉を鍛えるものです。EMS美顔器のたるみ改善の仕組みと効果について詳しく見てみましょう。
炭酸でたるみ解消?噂の炭酸美顔器に迫ってみた!その驚きの効果とは
炭酸でたるみが解消される!と噂の炭酸美顔器の仕組みと効果について迫ってみました。
あごのたるみを解消するにはどんな美顔器が効果的?失敗しない選び方とは
あごのたるみを美顔器でケアする方法をマスターしましょう。
【たるみ解消】レーザー美顔器はアンチエイジングケアの強い味方になるか?
たるみにはレーザーが良いと聞くけれど、実際本当に効果はあるの?と疑念を抱いている皆さんのために、今日はレーザー美顔器の特徴や実力についてご紹介します。
話題のエレクトロポレーション美顔器でたるみを解消!その効果とは?
エレクトロポレーション美顔器のたるみへの効果についてお伝えします。
スチームの美顔器がたるみに効くって本当?水の力でハリを取り戻そう!
スチーム美顔器の仕組みやたるみに効果がある理由など、スチーム美顔器のあらゆる情報について詳しくご紹介させて頂きます♪
たるみにおすすめの美顔器!トルネードRFローラーの効果的な使い方
たるみに効果的で、なおかつ全身に使えるのが特徴のトルネードRFローラーの使い方について解説します。

このページの先頭へ戻る